2022年03月19日
家族会会長様がボランティアで施設内シーサーの塗装を行いました
こんちには与那原日の出園事務局です
先日、特別養護老人ホーム入所者の家族会の会長が来園し、ボランティアで塗装を行っていただきました。
与那原日の出園の中庭にシーサー
を中庭に1つ、門の上に2つの計3つ置いているのですが経年劣化で色落ちしていました。(塗る前の写真を撮っていなくて申し訳ございません)
存在感も落ちていて、誰も存在に気付かない程色落ちしていましたが、職員以上に施設を気にかけている会長(この前は施設外周の植木に蝶々か蛾?の幼虫
が大量発生した際にもボランティアで駆除していただきました)が気付き、3つとも色を塗り直したおかげで、とても見栄えが良くなり存在感が大きくなりました。本当ににありがとうございます。
設置されて20年~30年ですが、とても若々しく見えて、まるで利用者の様です。
今回会長以外気付く人がいなかったように、どれだけ気を配っても気付けない事があり、第3者の視点の必要性と是正する事の重要性を痛感しました。



私も会長のボランティア精神溢れる行動に感化され、シーサーを立てている石を高圧洗浄機で清掃してみました。

先日、特別養護老人ホーム入所者の家族会の会長が来園し、ボランティアで塗装を行っていただきました。
与那原日の出園の中庭にシーサー

存在感も落ちていて、誰も存在に気付かない程色落ちしていましたが、職員以上に施設を気にかけている会長(この前は施設外周の植木に蝶々か蛾?の幼虫
設置されて20年~30年ですが、とても若々しく見えて、まるで利用者の様です。
今回会長以外気付く人がいなかったように、どれだけ気を配っても気付けない事があり、第3者の視点の必要性と是正する事の重要性を痛感しました。
私も会長のボランティア精神溢れる行動に感化され、シーサーを立てている石を高圧洗浄機で清掃してみました。
与那原日の出園 事務局
Posted by 社会福祉法人 南島会 at 16:53│Comments(0)
│事務局